【OuraRing3】購入後4日で充電トラブル!!【ヘルプデスクに問い合わせ】

当サイトの記事には広告が含まれる場合がございます。

アイキャッチ画像 未分類

近頃では健康管理に欠かせないツールとなったウェアラブルデバイス。

ウェアラブルデバイスといえば腕時計型が多いですが、腕時計は父の形見のアナログ時計を愛用しているので、ちょっと避けていました。

そんな中で見つけたのが指輪型のウェアラブルデバイス「OuraRing」

少しゴツめの指輪といったところですが、ウェアラブルデバイスにしてはコンパクトなデザイン。
指輪サイズなのに安静時心拍数から睡眠計、呼吸速度、心拍変動なども計測してくれます。

私はとにかくウェアラブルデバイスを就寝時に装着して、質の良い睡眠が取れているかどうかをチェックしたかったので腕時計型よりも拘束力の低そうな指輪型の方に軍配が上がりました。

そして昨年の冬、何気なしに夫にOuraRingについてぼやいていたら、クリスマスプレゼントとして買ってもらえることに!!!

リングサイズを確認するサイジングキットが先に届き、その後にOuraRingが届きました。

昨年秋頃に第3世代が発売し、なかなか手元に届かないという声も多かったようですが、注文から1か月もかからなかったので思ったより早く届いたな…という印象でした。

OuraRingと外箱、専用充電リングスタンド、充電ケーブル

充電1回につき、5日間くらいは余裕で持ちます。

充電時間も早くて、空っぽの状態から1時間ちょっとで充電できてしまいます。

しかし、たった4日で突然充電ができなくなってしまいました…(泣

突然できなくなってしまった充電

それは突然でした。

充電器にtypeCを差し込むと、充電器のライトが白くパカパカと点滅するようになりました。

OuraRingをセットしても変わらずパカパカと点滅します。

「パカパカしていても充電はされるかもしれない…」と思ってそのまま放置してみたのですが、1時間で1%程度充電されたくらいでした。

これは…と思い、急遽OuraRingのサイトにあるトラブルシューティングをチェックしました。

Just a moment...

日本語に対応しているページに書いてあることを一通り試してみたのですが直らないので、英語のページをGoogle翻訳に助けてもらい、また違うトラブルシューティングを試してみたのですが、それもダメ…。

誰かがブログなど対処法を書いていないか…と検索したのですが、まだ所有者が少ないせいか、情報も少ない。

これは、ヘルプデスクに連絡するしかない…!

ヘルプデスクにメールを送ってみた

メールフォームはあったのですが、英語

ありがとう!Google翻訳

君がいないと生きていけない!

私の拙い説明ではわかりにくいかもしれないと思い、充電中のパカパカをビデオに撮って添付しました。

送信すると「ヘルプデスクがめちゃめちゃ立て込んどるで、返事に1週間くらいかかるかもしれん」とのこと。

まぁ、やむ無し…

と思っていたら、翌日に返事が来ました!早いじゃん!

しかし、その内容は英語版WEBサイトに書いてあったトラブルシューティングと同じ内容。

それはもう何度も試したのです…それでも直らなかったから連絡を差し上げているのです…。

↑その旨と、念押しのように「トラブルシューティング全部試したけどダメだったんだよ」ということが伝わる動画を撮って添付しました。

あとで気づいたのですが、OuraRingのアプリにチャット形式でヘルプデスクに質問できる機能があるんですね。(しかも日本語でいいっぽい)

私は基本的にGmailを使ってやり取りしていたのですが、その内容も全てアプリに反映されていたので驚きました。

TEC TEAMに引き渡された

またもや翌日の返信。

すごい…日本じゃなくてもこんなにレスポンスが早いなんて…!!

と感動していると「tech teamにこの件を引き渡すね!早く良くなりますように!」

おお…ヘルプデスクでは対応しきれない現象だったのか…。

「忙しいだろうに対応してくれてありがとう」とまたもやGoogle翻訳に助けてもらって返信。

それからtech teamの連絡を待ちます…

待ちます…

待ちます…

来ない!

あの早いレスポンスはどこに!?

もう1週間経ちますけど、どうなった?

ちゃんと引き継いだ?

私の質問、他の書類の下敷きになってない?(アナログ)

その間に私のOuraRingは電池切れし、ただの黒光りした指輪と化しました。

夫も一緒にOuraRingを買っているのですが、サイズが違うため、充電器を共有できません…。

ラッキーなことに姉が私と同サイズのOuraRingをつけていたので(身内の普及率よ)会った時に1時間充電して回復しました。

もう、返事は来ないのかもしれない…と悲観的になっていると…来ました!

交換対応となった

今度はtech teamから「あれを試してみよ…これを試してみよ…」と言われると思っていたのですが、あっさり「それは交換だね!」とのこと。

私が無償交換対象者なのか確認し、該当することがわかったらすぐに代わりの充電器を送ってくれ、手元の充電器はそっちで処分してくれ、だって。

ちょっと待たされたので、その後の展開が早くてびっくりでした。

良かった。

新しい充電器が届いた

届きました!

ちょっと連絡が途絶えて不安になる時期はあったものの、10日間で全て対応してもらえました。

無事、正常なポワンポワンとした点滅をして充電する仕様になり、ホッとしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました